夜に降った雨が
朝も少し残っていて
今日は水遊びが出来ませんでした・・・。
お部屋で体を動かしたり、粘土や夏の制作をして楽しみました。
綺麗なひまわりのお花を見て
真ん中の、種ができる部分をタンポでトントンと白い画用紙の上に色を付けていきました!

ここをトントンしたらいいのね~

うんうん!いい感じ!

トントンしたら色が付いておもしろい!

何だかお習字みたいだな~(笑)

初めてのタンポ!おもしろーい!

わ!ひまわりだ
不思議なかんじ~
タンポの次は・・・
小麦粉粘土!

水色!
黄色!
緑!
ピンク!

粘土を丸めたり伸ばしたり、粘土遊びでは手先を動かす動作を繰り返し行うことで
脳が刺激され、脳の発達にも繋がります。

ちょっぴり感触が苦手だな~

ひよこ組さんも
ひまわりのお花をみて~

お手々で
画用紙にぬたくりをしましたよ。

もっともっと!
楽しいな~

私も初挑戦!
何だかわからないけど
おもしろそう~
初めての絵の具!
これからも少しずつ色々なこと楽しもうね~

朝のおやつ
1、2歳児

0歳児

初期食

普通食

完了期食

3時のおやつ

