今日は、2つの食材の食育を行いました。
写真を見ながら理解を深めていきます😊

これは何のお野菜かな?
白いお花が咲いてるね。

おかべぴったんで考えます。
「葉っぱ~!」「ハチさんがいる!」
等と答える子ども達。
では何の葉っぱなのかみてみよう。

じゃじゃーん❕
「いちごー!」
みんなが大好きないちごだったね!
いちごは、緑の葉っぱからミツバチさんに協力してもらったりして、
白いお花を咲かせるよ!

赤ちゃんいちごは白いけれど、お日様の光を浴びて大きく真っ赤に育つよ🍓
続きまして…もう一つのお野菜のお写真だよ!
沢山葉っぱが並んでいるね。何のお野菜かな?

少し難しいよね…

正解はほうれん草🥬
冬が旬のお野菜だよ。
みんなが食べる時には無いけれど、”根っこ”がついているよ👀
このおひげみたいな根っこから栄養をとっているんだよ。
みんなで観察してみよう😳


土のにおいがするね。


ひげの部分気持ちいいね😊




美味しそうだね😊

種のツブツブがみえるね!

大きいね🍓

あまい匂いがするね!!

優しく持てるよ😊



食べたいな~🤤


今年はじめての食育🍓今回もみんな最後まで興味津々でした。
春からの食育を通して、給食の食材に興味をもったり、
順番を守ってお友だちに「どうぞ」もできるようになったね!
来月は今年度最後の食育です。お楽しみに😊
