今日はダンスやクラスごとの室内活動の合間に、お豆腐の食育をしました✨
少し難しいけれど、給食の先生からお豆腐ができるまでのお話を聞きました🌷

お豆腐の写真を見せると、みんなすぐに「お豆腐!」と答えてくれました😊
お豆腐は、大豆という”お豆”からできていること・お豆をグツグツ温めて”豆乳”というお豆のミルクができること・”豆乳”に魔法のお水”にがり”を混ぜて温めるとお豆腐に変身すること✨

お豆から変身するお豆腐の仲間たちのお話も聞きました。👂
お味噌・お揚げさん・ねばねば納豆…

みんな座ってしっかり聞いていますね😊

お話の後はお豆の観察をしました✨


いつものお豆と違って丸くてかたいね‼

ガラガラと音を楽しんでいます♪



美味しそうにみえるかな?


始めは嫌がっていたお友だちも先生と一緒に触ることができました✨

続いて今度は豆乳👀
クンクン…


お豆腐の匂いがするね😊





冷たいね、と言っているお友だちもいましたよ✨

観察した後は、給食の先生が魔法のお水”にがり”を混ぜて温めてくれました!


すると…
お豆腐に大変身‼‼

順番にスプーンですくってみました✨✨

いつものお豆腐と違ってやわらかいね~



見慣れないからか嫌がる姿も見られました💦



上手にすくっていますね😊



食べそうになるひよこ組さんのお友だち😋


写真は一部ですが全員が観察し、においや感触を楽しめました😆
タンパク質が豊富なお豆さん♪
お家や給食でもたくさん食べて元気に過ごそうね✨
また次回の食育もお楽しみに😊
