先日、今月の食育を行いました🎶

今月の食材は”昆布”です🌿
はじめに、少し難しいですが昆布のお話を聞きました。


昆布は青い海に住んでいる事
漁師さんが大きな船に乗って取ってきてくれる事…
お話の後はみんなで観察タイム🧐
給食の先生が本物の昆布を見せてくれました!
おっきい昆布に笑ったり、驚いたり🤭



昆布をグツグツ煮た”昆布出汁”のにおいをクンクンしました😊

少しわかりにくいけれど、いい香りだね!


色も少し違うね👀

飲みそうになるお友だちもいました😋


さらに、この昆布にお湯をかけると色が変わるよ…


左がかける前、右がかけた後です✨✨

お湯をかけた昆布とかける前の昆布をラップにくるんだ物をみんなで観察しました‼

柔らかいね😊



感触や見た目から触ろうとしないお友だちも頑張って触っていました♪


最後に大きい昆布の色を見比べたり、出汁のにおいをクンクンしてみたりしました✨🌿


お家や給食でも出汁の匂いを探してみてね👀
来月の食育もお楽しみに!
